19.1 フィールドオブプレーの境界の決定
19.1.1 審判員は、トスの前にフィールドオブプレーの境界を決定しなければならない。この境界は、試合の間固定されなければならない。第2.3.1.4条 (キャプテンとの協議) を参照のこと。
19.1.2 境界は、試合のどの段階においても、視界スクリーンのいかなる部分もフィールドオブプレー内に入らないように決定しなければならない。
19.2 境界の特定とマーキング
19.2.1 実行可能な限り、境界は、連続した白線または地面と接触する物体によってマークされなければならない。
19.2.2 境界が白線によってマークされている場合、
19.2.2.1ピッチに最も近い線の端が境界となる。
19.2.2.2地面にマークされた線の位置を強調するためだけに使用される旗、柱または板のような物体は、境界を越えて配置されなければならず、それ自体が境界とはみなされない。
19.2.3 境界が地面に接している物体によってマークされている場合、境界はピッチに最も近い物体の接地部分の端となる。
19.2.4 白い線または連続したマーキングを提供する物体がない場合、旗、柱または板のような物体を境界上の特定の点をマークするために使用してもよい。境界は、最も近いマークされた2つの点を結ぶ地面上の想像上の直線とする。
19.2.5 19.2.2、19.2.3または19.2.4のように識別できない境界は、トスの前に審判が決定する。
19.2.6 19.2.7以外のフィールドオブプレー内の障害物は、トスの前に審判が決定しない限り、境界とはみなさない。規則2.3.1.4 (キャプテンとの協議) を参照。
19.2.7 ボールがプレー中にフィールドオブプレーに入ったり、フィールドを越えたりする人、動物または物体は、ボールと人、動物または物体が接触した時点で審判が別の決定をしない限り、境界とはみなさない。この決定は、個々の発生ごとに行われる。規則20.4.2.12 (審判によるデッドボールのコールと合図) も参照。
19.3 境界の復元
境界を示すために使用される固体オブジェクトが何らかの理由で乱された場合、
19.3.1境界は元の位置にあるものとみなす。
19.3.2オブジェクトは可能な限り速やかに元の位置に戻すものとする。プレーが行われている場合は、ボールが死んだらすぐに元の位置に戻すものとする。
19.3.3フェンスまたは他のマーカーの一部がプレーフィールド内に入っている場合は、可能な限り速やかにその部分をプレーフィールドから取り除くものとする。プレーが行われている場合は、ボールが死んだらすぐに元の位置に戻すものとする。
19.4 境界を越えて接地されたボール
19.4.1 プレー中のボールが境界を越えて接地されるのは、ボールが接触した場合です。
-境界または境界を示すために使用されるオブジェクトの一部;
-境界を越えて接地された地面;
-境界を越えて接地されたオブジェクト。
19.4.2 プレー中のボールは、次の場合に境界を越えて接地されたものとみなされます。
-19.5のように境界を越えて接地された野手がボールに触れる;
-境界内でボールをキャッチした後、キャッチを完了する前に、ボールに接触している間に境界を越えて接地される。
19.5 境界を越えて接地された野手
19.5.1 野手の一部が次のいずれかに接触している場合、その野手は境界を越えて接地されます。
-境界または境界を示すために使用される物体の一部;
-境界を越えて接地された地面;
-境界を越えて地面に接触している物体;
-境界を越えて接地された別の野手で、その接触がボールの守備を助けることを意図していたと審判が判断した場合。
19.5.2 地面に接触していない野手は、ボールがボウラーによって投球された後、最初に地面に接触する前の最後の地面との接触が完全に境界内になかった場合、境界を越えて接地されたとみなされる。
19.6 境界の許容
19.6.1 トスの前に、審判は両キャプテンとの境界で許容されるランを決定しなければならない。許容量を決定する際には、審判とキャプテンはグラウンドの一般的な慣習に従うものとする。
19.6.2 19.6.1で別の方法で決定されない限り、境界6には6ランが許可されるものとする。境界4には4ラン。19.7も参照。
19.7 境界から得点されるラン
19.7.1 境界6は、ボールがバットに打たれ、フィールドオブプレー内の地面に接触することなく境界を越えて最初に接地した場合にのみ得点される。これは、ボールが以前に野手に触れた場合にも適用される。
19.7.2 境界4は、境界を越えて接地したボールが得点される。
-バットに打たれたかどうかにかかわらず、最初に境界内に接地したか、または
-バットに打たれていない。
19.7.3 境界が得点された場合、19.8項の場合を除き、打者側には次のいずれか大きい方が与えられる。
19.7.3.1境界の許容値
19.7.3.2打者が完了した打点と進行中の打点 (境界が得点された瞬間にすでにクロスしていた場合) 。
19.7.4 19.7.3.2項の打点が境界の許容値を超える場合は、18.12.2項 (打者が出たウィケットに戻る) の適用上、境界の許容値を置き換えるものとする。
19.7.5 両サイドによるペナルティランの得点は、境界の得点に影響されない。
19.8 オーバースローまたは野手の故意
オーバースローまたは野手の故意によって境界が生じた場合、得点は次のとおりとする。
いずれかのサイドに与えられたペナルティのためのラン
および境界のための許容
を持っていた場合は、進行中のランと一緒に、打者によって完了したラン
スローまたは行為の瞬間に既にクロスしています。
法律18.12.2 (打者が離れたウィケットに戻る) は、スローまたは行為の瞬間から適用されます。